旦那が週末に実家へ顔を出すと言っていたんですが、
昨日、「やっぱり今日、仕事が終わったら行く」と。
高齢なので、なにかあったのかと心配します。
実は、3週間くらい前に義理母が転んで入院しました。
ケガは大したことなかったんですが、
血圧が下がらずに入院が長引きました。
退院後、24時間体制でヘルパーさんをつけました。
義理父も90を過ぎているので、入院前から9時から5時のあいだ、
ヘルパーさんが自宅に来てくれてました。
今の時点でも、子供達は「そろそろ施設に入って欲しい」と思ってます。
施設と言っても、普通のマンションでマンション内に
ドクターとかいるって感じです。
でも、二人とも嫌みたいなんですね~。
自宅を離れたくない、、、、。
で、話は戻りますが、義理母が退院してから、
24時間ヘルパーさんが付き添っていたそうです。
入院して、認知症の症状が悪化したのか徘徊するらしいんです。
入院前から、多分半年くらい前から始まっていたんですが、
入院とか普段と違う行動を取ると異常に不安がり症状が悪化します。
やはり義理父もゆっくり眠れないということで、
24時間お願いしたんだと思います。
義理両親のコンドミディアムは24時間セキュリティ付きで、
入口にはドアマンもいるので外に出ることはないんですが、
それでも心配ですし迷惑もかかります。
それで、今回、ヘルパーの会社から24時間分の請求書が届きました。
旦那が義理両親の支払い関係を担当しています。
で、2週間分の請求が、な、な、なんと80万円だったそうです。
まぁ、24時間体制は、初めてじゃないのである程度覚悟していたらしいですが、
ここまで請求されたのは初めてらしい。
直ぐに義理姉に電話をして内情をきいたところ、
彼らは、彼らの好きなヘルパーさんをリクエストしているらしい。
実は、義理母は年齢と共に我がままになり全ての人を受け入れない。
嫌いな人には「いつ帰るの?」とか言って意地悪を言うらしい。
義理姉や義理妹たちも義理母の我がままに手を焼いてます。
義理両親は裕福ですが、大富豪ではないので、
2週間で80万円は払えません。
今払えたとしても、いつまで続けられるか不安です。
義理両親の両親も、かなり長生きしたので彼らもまだまだ生きるでしょう。
とにかく、義理父の承諾を得て、すぐにヘルパーさんを変えるか、
今まで通り9時~5時の態勢に変えると言ってました。
ただ、義理姉曰く調整に1週間はかかるということです。
私が不思議なのは、なぜ、義理妹が夜だけ泊まってあげないのかな?って思います。
この妹は、離婚をしていて独身、未だ義理両親から金銭的援助を受けてます。
そして、結婚する前も後も、ずっと親に迷惑かけてます。
義理両親もうちの旦那も「家族だから当たり前」って言うけど、
私的には、「甘え過ぎでないか?」って思います。
今こそ、恩返しができる時ではないか?
昨日、旦那が帰って来た時に言ってみました。
「なぜ、○○が毎日泊まらないの?」って。
すると、旦那も「自分もそう思う」って。
ちょっと、この旦那の反応に驚きました。
絶対に、また「彼女も働いているし大変だ」とか言うと思ってました。
う~ん、多分、施設に入るのも時間の問題かもしれません。
やはり、徘徊が始まってしまうと厄介です。
なんか、子供達に迷惑かける前に、あの世に行きたいと思ってしまいます。
それでも、金銭的な問題が一切ないだけでも助かりますが。。。。
私が泊っても良いとも思うんですが、
義理母が気を使うので絶対に無理なんです。
だから、私も気を使ってしまう。
かといって、仲が悪いとかではないです。
義理母の性格上、私がヘルプできないのは義理姉や義理妹も承知してます。
認知症で徘徊が始まっても、まだ家族や私のことはハッキリ覚えてます。
義理母から見た私は、「お嫁さんに来てくれたお客様」みたいな感じ。
結婚したときから、お客様扱いで、私も、それで居心地が良いんですよ。
嫁姑問題もなく大事にされてます。
う~ん、これからどうなって行くのか心配です。
でも、義理父が元気で頭もしっかりしているので良かったです。
今週末、また旦那は義理両親の家を訪ねます。
私は、お母さんが気を使ってしまうということで誘われません。
今度会うのは、感謝祭かクリスマスでしょう。
ランキングに参加してます。
ぽちっとお願いします。